森林性鳥類の地域個体群動態の解析(467)
森林性鳥類の地域個体群動態の解析(467)
課題番号 | 1993004525 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 継H04〜H10 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 多雪・寒冷地帯における森林維持・造成技術の高度化 | ||
大課題 | 多雪・寒冷地帯の保全的施業技術の体系化 | ||
中課題 | 鳥獣の保護管理技術の確立 | ||
小課題 | 森林性鳥類の地域個体群動態の解析(467) | ||
摘要 | 岩手県森林公園野鳥観察の森、柳沢鳥獣調査地と姫神鳥獣試験地でなわばり記図法センサスを行い繁殖鳥類群集を明らかにした。岩手県森林公園では、22種が確認され、生息密度は90.5羽/15ha、優占種はシジュウカラ、ヒヨドリ、アオジであった。柳沢調査地では、巣箱架設区で19種、60羽/15haで優占種はウグイス、シジュウカラ、ヒガラ、非架設区で23種、62.5羽/15haでウグイス、ヒガラ、ヒヨドリとヤブサメが優占していた。姫神試験地では、巣箱架設区で16種、67.8羽/15haで優占種はヒガラ、シジュウカラ、コルリ、非架設区で23種、68.1羽/15ha、ヒガラ、コルリ、シジュウカラが優占していた。 | ||
研究分担 | 東北・鳥獣研(部長) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030035502 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |