カンキツ第6回系統適応性検定試験(62)
カンキツ第6回系統適応性検定試験(62)
課題番号 | 1993001196 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 継S62〜H08 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 果樹の品種と台木の育成 | ||
大課題 | 果樹の品種育成 | ||
中課題 | 果樹の系統適応性・特性検定試験 | ||
小課題 | カンキツ第6回系統適応性検定試験(62) | ||
摘要 | 興津41号〜43号、安芸津10号及び口之津14号〜16号について、試験を継続して実施した。安芸津10号は食味は良いものの露地栽培では小果であるが、施設栽培では果実が大きくなり、結実性も良いことから、施設栽培用品種としての普及が考えられるので、平成5年の農林命名登録候補となった。また口之津16号は剥皮性に難点があるが、外観、食味が良く結実性も良いので、普及性が高いとの判断から平成5年の農林命名登録候補となった。口之津15号は品質は良いが樹勢が弱い。温州萎縮病に感染している恐れがあるため、検定を行うこととし、次年度の農林命名登録候補として準備を進めることになった。興津41号〜43号、口之津14号は継続して試験を行うことになった。 | ||
研究分担 | 興津・育種1研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030035972 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |