熱帯イネ白葉枯病菌のレース分化の解明
熱帯イネ白葉枯病菌のレース分化の解明
課題番号 | 1993003963 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 熱帯農業研究センター(熱研) | ||
他機関 | 生物研【加来久敏】 | ||
研究期間 | 単H04〜H04 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 熱帯・亜熱帯における農林業生産総合技術の開発、改善 | ||
大課題 | 熱帯における水田作総合技術の開発、改善 | ||
中課題 | 潅漑水田の少資材型稲作技術の開発 | ||
小課題 | 熱帯イネ白葉枯病菌のレース分化の解明 | ||
摘要 | 熱帯イネ白葉枯病菌のレース分化を解明するため、バンコク周辺及びチャイナートにおいて、イネ白葉枯病罹病葉を採集した。バンコク周辺ではハントラ稲作試験場などで病害発生状況の情報を収集した。それらに基づいて調査及び罹病葉収集を行ったが、乾季に当たり、病害の発生はいもち病が少発生という状況でイネ白葉枯病の発生も極めて少なかった。しかしながら、いずれの地域においても近年、熱帯各国で問題となっている赤条細菌病が激発しており、罹病葉を採集すると共に、病理解剖に供するため、罹病組織を固定した。チャイナートにおいても、同様な病害発生状況であった。今後、採集した罹病葉から白葉枯病原細菌を分離し、レース検定を行う。 | ||
研究分担 | 研一(主研) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030036537 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |