オオムギ縞萎縮及びオオムギマイルドモザイクウイルスの系統診断技術および抵抗性検定法の開発(150)
課題番号 | 1993000133 |
研究機関名 | 農業研究センター(農研センタ) |
研究期間 | 継H04〜H06 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 生態系に調和した作物生産管理技術体系の確立 |
大課題 | 作物病害虫の発生機構の解明と制御技術の確立 |
中課題 | 作物病害虫の生理生態的特性の解明 |
小課題 | オオムギ縞萎縮及びオオムギマイルドモザイクウイルスの系統診断技術および抵抗性検定法の開発(150) |
摘要 | オオムギマイルドモザイクウイルスの系統の血清診断法を検討した。香川県において抵抗性品種イシュクシラズより得たKa1系統及び山口県において抵抗性品種「きぬゆたか」より得たNa1系統の抗血清を作製して、吸収法により共通する抗原を除去した後、エライザ法で反応を調べた。その結果、Na1吸収Ka1抗血清を用いた場合はKa1のみが、Ka1吸収Na1抗血清を用いた場合はNa1のみが特異的に反応し、交差反応は認められなかった。したがって、吸収抗血清を用いたエライザ法により、病原性の異なる2つのウイルス系統の識別が可能になった。 |
研究分担 | 病害虫防除・ウイ防除研(ウイルス班) |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037115 |
収録データベース | 研究課題データベース |