コナガ幼虫寄生蜂大量増殖の最適条件の探索
コナガ幼虫寄生蜂大量増殖の最適条件の探索
課題番号 | 1993000158 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業研究センター(農研センタ) | ||
研究期間 | 新H05〜H09 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 生態系に調和した作物生産管理技術体系の確立 | ||
大課題 | 作物病害虫の発生機構の解明と制御技術の確立 | ||
中課題 | 作物病害虫の制御技術の開発 | ||
小課題 | コナガ幼虫寄生蜂大量増殖の最適条件の探索 | ||
摘要 | 環境に調和した農業・より安全な食糧生産への社会的要請をバックに、農作物の害虫防除の分野でも、天敵の農薬的使用(大量増殖した天敵を農薬散布のように幾度も繰返し放飼する)という観点から、天敵利用が再認識されつつある。殺虫剤抵抗性の発達が著しく典型的な難防除害虫であるコナガを対象に、人工飼料によって大量飼育したコナガを使用し、数種寄生蜂(Apanteles、Diadegma等)の大量増殖・保存・運搬に関する実用化技術の開発並びにそれら寄生蜂を施設・野外で放飼し、コナガの防除効果の評価法の確立と実際の防除技術の実用化を目的とする。 | ||
研究分担 | 病害虫防除・畑虫害研(虫害班) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037140 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |