昆虫病原線虫の系統間の識別と優良系統の検出
昆虫病原線虫の系統間の識別と優良系統の検出
課題番号 | 1993000159 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業研究センター(農研センタ) | ||
研究期間 | 新H05〜H11 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 生態系に調和した作物生産管理技術体系の確立 | ||
大課題 | 作物病害虫の発生機構の解明と制御技術の確立 | ||
中課題 | 作物病害虫の制御技術の開発 | ||
小課題 | 昆虫病原線虫の系統間の識別と優良系統の検出 | ||
摘要 | 鱗翅目害虫やコガネムシ類の生物学的防除に数種の昆虫病原線虫が有望視されており、既に商品化され実用段階に入ったものもある。しかし、これら昆虫病原線虫は、種や系統により病原性の差異が認められ、また培養中に病原性が変化する場合も多く、病原性の強い種(系統)を簡便に判別する技術と病原性維持技術の開発が求められている。当課題では、昆虫病原線虫系統の少試料簡易同定法を開発し、優良系統の検出を容易にすると共に、病原性の変化に伴う諸性質の変化を明らかにし、病原性との関連を見いだす。 | ||
研究分担 | 病害虫防除・線虫害研(線虫害班) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037141 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |