草地農業地域における野草地を中心とした土地利用の変遷(40)
課題番号 | 1993000985 |
研究機関名 | 草地試験場(草地試) |
研究期間 | 継H04〜H08 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 立地条件に適した草地の開発・管理技術の確立 |
大課題 | 草地の立地条件の解明と草地開発計画法の策定 |
中課題 | 自然立地条件の解明と土地評価・開発計画法の確立 |
小課題 | 草地農業地域における野草地を中心とした土地利用の変遷(40) |
摘要 | 研究対象地域を選定するために栃木県、茨城県、群馬県、福島県の4県の各市町村について、自然立地条件、土地利用条件及びいくつかの畜産に関わる指標などをデータとしてパソコンに入力した。利用したデータは国土庁の土地分類図の付属資料で、傾斜区分、標高区分、地形区分、表層地質区分、土壌統区分である。耕地及び家畜頭数は1965年農業センサス及び、1985年農業センサスをもちいた。今後、これらのデータを多変量解析、クラスター分析により解析して、各市町村の特徴と地域の類似性について明らかにし、研究対象地域を選定する予定である。 |
研究分担 | 草地計画・草地立地研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037531 |
収録データベース | 研究課題データベース |