土壌微生物におけるスイサイド遺伝子の開発(92)
土壌微生物におけるスイサイド遺伝子の開発(92)
課題番号 | 1993000607 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) | ||
他機関 | 技会;宝酒造 | ||
研究期間 | 完H02〜H04 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 農業生態系の構成要素の動態・相互作用の解明と制御技術の開発 | ||
大課題 | 環境生物の動態の解明と制御技術の開発 | ||
中課題 | 組換え体の動態解明と安全性評価・管理技術の開発 | ||
小課題 | 土壌微生物におけるスイサイド遺伝子の開発(92) | ||
摘要 | バイオテクノロジーの進歩に伴い、近い将来人為的に作出した組換え微生物を野外環境に導入し利用することが予想される。本課題では、組換え微生物の生態系導入に際し一層の安全性を確保するため、その組換え微生物の生存を停止させるスイサイド遺伝子の開発を試みた。スイサイド遺伝子の発現を制御するプロモーターとしては、キチンの添加によって誘導可能な放線菌のキチナーゼ遺伝子のプロモーターを取得し、大腸菌にサブクローニングした。一方、大腸菌の誘導性プロモーターの系を用いたショットガンクローニングを行ない、宿主の生育を停止させるスイサイド遺伝子を放線菌ゲノムから4個、大腸菌ゲノムから3個取得し、それら遺伝子の解析を行った。 | ||
研究分担 | 環境生物・土微利用研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037781 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |