海象の農業気象への影響(241)
海象の農業気象への影響(241)
課題番号 | 1993000749 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) | ||
他機関 | 委託:東北大【花輪公雄】 | ||
研究期間 | 継H02〜H07 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 地球環境の変化と農業生態系の相互関係の評価及び農業生態系管理技術の開発 | ||
大課題 | 地球環境の変化が農業生態系に及ぼす影響の評価と適応技術の開発 | ||
中課題 | 地球環境変化が環境資源に及ぼす影響の解明 | ||
小課題 | 海象の農業気象への影響(241) | ||
摘要 | やませの発達に影響するオホーツク海高気圧と親潮の分布との関係を明らかにするために、宮古と秋田の長期気象資料から冷夏年と暑夏年を同定し、それらの年の北半球気圧資料を解析した。気温変動の激しい時期とそうでない時期が約15年程度の持続時間で繰り返していること、冷夏(暑夏)年はオホーツク海の西に高(低)気圧配置が出現し、偏西風は冷夏年に日本上空でブロッキングされ、暑夏年には縮流し強化されていることが明らかとなった。 | ||
研究分担 | 環境資源・気候資源研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037923 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |