農業環境の耐酸性緩衝機能−農業用水の耐酸性緩衝能(246)
課題番号 | 1993000754 |
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) |
研究期間 | 完H01〜H04 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 地球環境の変化と農業生態系の相互関係の評価及び農業生態系管理技術の開発 |
大課題 | 地球環境の変化が農業生態系に及ぼす影響の評価と適応技術の開発 |
中課題 | 地球環境変化が環境資源に及ぼす影響の解明 |
小課題 | 農業環境の耐酸性緩衝機能−農業用水の耐酸性緩衝能(246) |
摘要 | 全国各地の農業用水を対象として、硫酸、硝酸、塩酸を2:1:2の比で混合してpH3.0に調整した人工酸性雨を添加し、その耐酸性緩衝能を調査した。採取した51の農業用水に人工酸性雨を添加すると、pH6.0付近までは緩やかなpHの低下を示すが、pH6.0付近から急激に低下してpH4.0付近から再び緩やかな低下を示し、この変曲点がpH4.8付近であった。どの用水もほぼ類似のパターンを示したことから、pH4.8を滴定の終点とする酸滴定値であるアルカリ度を用いて農業用水の耐酸性緩衝能を評価し、調査の範囲内ではアルカリ度に地域的な差が認められることを明らかにした。 |
研究分担 | 環境資源・水質特性研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030037928 |
収録データベース | 研究課題データベース |