反芻家畜の窒素代謝に及ぼすエネルギー供給の効果(68)
課題番号 | 1993000828 |
研究機関名 | 畜産試験場(畜試) |
研究期間 | 完S63〜H04 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 家畜・家禽の生理・生産機構及び行動の解明とその制御 |
大課題 | 家畜・家禽の成長及び生産機構の解明と生産機能向上技術の開発 |
中課題 | 泌乳機構の解明とその制御技術の開発 |
小課題 | 反芻家畜の窒素代謝に及ぼすエネルギー供給の効果(68) |
摘要 | 反芻家畜のN、エネルギー代謝およびそれらの相互関係は、摂取する飼料中のNや炭水化物の量や質により大きく影響されることが予想される。本研究では同位元素希釈法により反芻家畜の炭水化物とN代謝の関連性を定量的に解明した。ルーサンヘイキューブで飼育しているめん羊へショ糖を添加すると第一胃内でのプロピオン酸産生の増加、NH3の減少、血液尿素濃度の減少、尿中尿素排泄量の減少、尿素の再循環量の増加が観察された。泌乳牛の飼料の粗濃比を40:60から10:90に切り換えると、摂取N量が増加し、Nリテンションが増加する傾向を示したが、尿素代謝のイリバーシブルロス、尿中尿素排泄量、乳汁分泌量、糞中N排泄量には差はみられなかった。大麦を給与した黒毛和種の血漿尿素濃度は、同じ飼料を給与したホルスタイン種のそれよりも有意に高く15N−尿素の半減期も明らかに大きかったが、尿素のエントリーレートには差はみられなかった。以上の結果から、めん羊、乳用牛、肉用牛の飼養において、エネルギー代謝とN代謝の関連性についても明らかにする新しい知見を得ることができた。 |
研究分担 | 生理・生理1研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030038178 |
収録データベース | 研究課題データベース |