ナス科野菜における遺伝変異の発生制御(78)
ナス科野菜における遺伝変異の発生制御(78)
課題番号 | 1993001547 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 野菜・茶業試験場(野菜茶試) | ||
他機関 | 生物研 | ||
研究期間 | 継H02〜H06 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 遺伝資源の利用と育種 | ||
大課題 | 種苗の大量増殖技術の開発 | ||
中課題 | 組織・細胞培養による大量増殖技術の開発 | ||
小課題 | ナス科野菜における遺伝変異の発生制御(78) | ||
摘要 | 組織・細胞培養により発生する遺伝変異の検定のためのプライマーのスクリーニングを行い、PCR法により再分化植物の遺伝変異の検定を行った。品種間差を検出できるプライマーから遺伝変異の検定に有望なプライマーを6種類選んだ。このうちプライマー10−24と10−29で増幅されるバンドパターンを検討したが、再分化個体間多型は認められなかった。今後、残る4種類のプライマーについて検討するとともに、異なる培養方法についても培養変異がどのように現れるかを検討する必要がある。 | ||
研究分担 | 野菜育種・種苗工学研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030038557 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |