農業・農村の経済循環の解明(14)
農業・農村の経済循環の解明(14)
課題番号 | 1993003177 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業総合研究所(農総研) | ||
研究期間 | 延H02〜H07 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 現代社会における農業の位置付け及び経済環境の変化に対する農業の対応の解明 | ||
大課題 | 経済構造調整下の農業・農村の位置付け | ||
中課題 | 産業間資源配分の変化とその調整方策の解明 | ||
小課題 | 農業・農村の経済循環の解明(14) | ||
摘要 | 本研究の課題は、現在の農業・農村における経済循環の特質を解明することであり、これまで主に農協に焦点を当てて金融面から分析を進めてきた。農協は、金融自由化の進展の中で、従来収益の柱であった信用事業の収支の大幅な悪化と経営基盤の弱体化に直面しており、合併や組織体制の見直しを早急に迫られていることが明らかになった。なお、貨幣流通の分析においては、金融的側面のほかに産業的流通が併せて検討されねばならないが、後者は課題として残されている。このため、研究期間を3年間延長して、平成5年度は変化を遂げる産業的流通の分析、6・7年度はそれと金融面を統合した全体的経済循環の特徴の解明に当たる。 | ||
研究分担 | 経済政策(主研) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030039160 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |