農業生産構造と農村環境(38)
農業生産構造と農村環境(38)
課題番号 | 1993003202 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業総合研究所(農総研) | ||
研究期間 | 継S62〜H05 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 国際化,成熟化社会に対応した農業・農村の発展のための社会経済的条件と内部構造に関する諸問題の解明 | ||
大課題 | 活力ある農村社会形成の諸条件の解明 | ||
中課題 | 資源・環境の保全と農業・農村の発展条件の解明 | ||
小課題 | 農業生産構造と農村環境(38) | ||
摘要 | 4年度は、第1に、文献の整理により持続的発展論の視点による環境経済学の研究課題を明らかにした。つまり、環境制約や資源制約と経済発展の両立を目指す持続的発展論の視点から資源配分の効率性、世代内衡平、世代間衡平を条件として、環境経済学の研究動向を検討し、その結果を踏まえた政策的含意を示した。第2に、環境勘定に関する会計学的接近を試みた。つまり、国連統計局やOECDで開発中の環境勘定について、財務会計との整合性を重視し、期間貸借概念を用いることにより、環境資産・環境負債・環境資本・環境便益・環境費用の概念を提案した。平成5年度は、環境勘定を用いてNの移動に関する調査を行う。 | ||
研究分担 | 農業構造・地域環境研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030039185 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |