裸麦の稈質強化(61)
裸麦の稈質強化(61)
課題番号 | 1993002827 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 四国農業試験場(四国農試) | ||
研究期間 | 継H01〜H05 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 温暖・傾斜農業地域における総合生産力向上技術の確立 | ||
大課題 | 麦類の高品質・高収量品種の育成及び育種法の開発 | ||
中課題 | 裸麦育種法の開発 | ||
小課題 | 裸麦の稈質強化(61) | ||
摘要 | 成熟期後の稈の挫折を防ぎ、収穫適期幅の拡大と安定多収を図るため挫折耐性品種を育成する。今年度は、育成中の並性・六条裸麦系統の生育・収量特性と強稈性品種のはがねむぎを反復親としたB1F3の特性を調査した。前者では、供試した7系統はいずれも早生・短稈・密穂・穂数型で、子実収量は標準のセンボンハダカと同程度であり、既存の並性・六条裸麦品種より高いが、粒形がやや長く、外観品質が劣るなど改良すべき点も多かった。後者では、稈質は強化されているが脱ふ性「易」の個体が少なく、多くは長粒で脱ふ性「難」であった。 | ||
研究分担 | 作物開発・畑育種研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030039557 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |