水稲生育調節剤の作用特性の判定に関する研究
水稲生育調節剤の作用特性の判定に関する研究
課題番号 | 1993002835 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 四国農業試験場(四国農試) | ||
研究期間 | 単H05〜H05 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 温暖・傾斜農業地域における総合生産力向上技術の確立 | ||
大課題 | 普通作物の生理生態の解明と高位安定生産技術の開発 | ||
中課題 | 普通作物の生理生態的特性の解明と生育制御技術の開発 | ||
小課題 | 水稲生育調節剤の作用特性の判定に関する研究 | ||
摘要 | 当地域は温暖であり、水稲は過繁茂、徒長しやすく、かつ台風の上陸も多いので倒伏による被害を受けやすい。そこで、最近開発された生育調節剤の利用技術を開発して、良質米安定栽培法を確立する必要がある。SDF−SC2粒剤は倒伏軽減剤と肥料との複合剤であり、移植時側条施用での作用性を明らかにし、実用的技術開発のための資料とする。 | ||
研究分担 | 作物開発・栽培生理研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030039565 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |