有明海におけるイヌノシタ属若齢魚の分布と成長(62)
課題番号 | 1993005373 |
研究機関名 | 西海区水産研究所(西海水研) |
研究期間 | 完H02〜H04 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 有用水産資源の培養及び管理技術の確立 |
大課題 | 九州西岸及び沖合域における魚介類の餌料環境と環境収容力の解明 |
中課題 | 有用魚介類を中心とする生物群集の動的構造の解明 |
小課題 | 有明海におけるイヌノシタ属若齢魚の分布と成長(62) |
摘要 | イヌノシタ属2種を対象に有明海の湾奥東部で調査をした。3〜5月に着底直後のコウライアカシタビラメを採集した。体長組成や採集密度の変化から、成長に伴う移出は徐々に行われ、10月には大半が移出したと推定された。一方、アカシタビラメは、7月〜10月に着底直後の個体が採集された。成長に伴う顕著な移動は、アカシタビラメでは認められなかった。体長組成のモード推移による体長50mmまでの1日当たりの平均成長速度は、コウライアカシタビラメで約0.9mm、アカシタビラメで約0.7mmであった。成長については、今後、複数年の試料の蓄積を図り、再検討する予定である。 |
研究分担 | 資源増殖・魚増殖研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030039687 |
収録データベース | 研究課題データベース |