ナタネ小胞子培養系を利用した半数性形質転換系の開発
課題番号 | 1994002822 |
研究機関名 | 中国農業試験場(中国農試) |
研究期間 | 新H06〜H08 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 消費ニーズに対応した作物の開発と高品質安定生産・品質保持技術の確立 |
大課題 | 作物の育種技術の開発と品種の育成 |
中課題 | 育種工学的手法の開発と育種への利用 |
小課題 | ナタネ小胞子培養系を利用した半数性形質転換系の開発 |
摘要 | 半数体の特徴を生かし、半数体倍加による導入形質の固定の効率化及びキメラを回避した遺伝的安定性の高い形質転換体の効率的な作出を可能とする、形質転換基礎技術を確立することを目的とする。このため、既に直接的半数性不定胚誘導系が確立しているナタネを用い、1.遺伝子導入法の開発、2.形質転換体の作出、3.形質転換個体の確認、4.染色体倍加系統における導入遺伝子の安定性の検定を3か年で順次研究する。これらの結果から、半数体を用いた形質転換系が開発され、導入形質の遺伝的安定性に関する基礎的知見が得られる。 |
研究分担 | 作物開発・育種工学研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030040378 |
収録データベース | 研究課題データベース |