温暖地西部向き良食味高度安定多収品種の育成(70)
課題番号 | 1994002826 |
研究機関名 | 中国農業試験場(中国農試) |
研究期間 | 継H03〜H12 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 消費ニーズに対応した作物の開発と高品質安定生産・品質保持技術の確立 |
大課題 | 作物の育種技術の開発と品種の育成 |
中課題 | 温暖地西部向け水稲品種の育成 |
小課題 | 温暖地西部向き良食味高度安定多収品種の育成(70) |
摘要 | 温暖地西部向き良食味高度安定多収品種の育成を行った。交配は91組合せを実施した。初期世代集団は143組合せを供試し、75組合せを選抜した。系統選抜は1261系統を供試し、82系統を選抜した。生産力検定試験には134系統を供試し、91系統を選抜した。その中で生産力、特性検定、系適等で有望とみられた2系統に中国138号、同39号の系統名を付した。中国138号は中生の中、中稈中間型、良食味、中国139号は中生の晩、中稈穂重型、縞葉枯病強、良食味の系統である。中国81号が高知県で平成6年度から奨励品種に採用されることになった。中国81号は中生の晩、玄米は搗精し易く、吸水性が早く、低タンパクの酒造適性に優る系統である。 |
研究分担 | 作物開発生産環境・稲育種研病害研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030040382 |
収録データベース | 研究課題データベース |