ダイズシストセンチュウのレースに対する抵抗反応(282)
課題番号 | 1994002039 |
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) |
他機関 | 畑作センタ;環境チーム |
研究期間 | 完S43〜H05 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 寒地自然資源の評価と寒地生態系の特性解明及び管理・利用技術の確立 |
大課題 | 寒地生態系の生物的特性の解明と総合的管理利用技術の開発 |
中課題 | 寒地作物虫害の発生機構の解明 |
小課題 | ダイズシストセンチュウのレースに対する抵抗反応(282) |
摘要 | ダイズシストセンチュウのレース分布、特性、抵抗性品種に対する反応等を調査し、抵抗性品種の育成、利用による被害回避に資することを目的にした。国内におけるレースは1、3、5の3種類が存在すること、道内十勝地域の調査86地点のレース1、3、5の分布割合はそれぞれ13、86、1%であること、また、同一圃場の線虫を単シスト培養して得られた個体群のレース検定結果から、同一圃場内にレースが混在していることを明らかにした。さらに、単シスト培養した個体群から異なるレース反応が認められ、同一シストから複数のレースへ分化することを実験的に確認した。実用的国産抵抗性品種「トヨスズ」は、栽培されていない地帯のレース3に対しては抵抗性を示すが、栽培地帯のレース3、及びレース1、5に対しては感受性であることを明らかにした。 |
研究分担 | 生産環境・線虫研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030040529 |
収録データベース | 研究課題データベース |