ばれいしょ優良品種の育成(125)
ばれいしょ優良品種の育成(125)
課題番号 | 1994002111 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) | ||
他機関 | 種苗センタ;長崎総農試 | ||
研究期間 | 継H03〜H10 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 作物育種法の開発と寒地向き優良品種の育成 | ||
大課題 | 作物の寒地向き優良品種の育成 | ||
中課題 | 普通作物の優良品種の育成 | ||
小課題 | ばれいしょ優良品種の育成(125) | ||
摘要 | 「北海73号」が北海道の奨励品種に採用され農林登録申請中である。この品種は中生・多収ででん粉価が高く、コロッケ等業務用に適する。早生食用の「北海79号」、「同80号」を新配布系統とし、新島系系統にはアントシアン、カロチン、美花等多様な5系統を上げ、系統適応性・特性検定試験に供試する。育成・選抜試験は順調に実施され、実生世代のジャガイモシストセンチュウ抵抗性個体、系統選抜での剥皮褐変の少ない系統の選抜はルーチンとなった。そうか病抵抗性系統の選抜は汚染圃場の菌の均質化が進み選抜効率が向上している。食用系統の調理・加工適性の検定にヤスリピーラによる剥皮歩留り、剥皮褐変程度を加えた。 | ||
研究分担 | 畑作センタ・馬鈴しょ研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030040601 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |