課題番号 | 1994002169 |
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) |
研究期間 | 完H03〜H05 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 大規模水田作・畑作農業における環境保全型高位安定生産システムの確立 |
大課題 | 大規模水田農業における環境保全型高収益生産システムの確立 |
中課題 | 寒地大規模水田作農業における省力・低コスト営農システムの開発 |
小課題 | 大区画圃場における高度機械化作業体系の確立−水稲折衷直播のための最適耕耘・播種技術の研究開発(98) |
摘要 | 5年度は、耕起・砕土法と播種精度・苗立率の関係を調査した。播種床砕土率は4年度株無し区が株有り区より高い傾向にあり、かつパディハローのみによる浅耕区(耕深5cm)で90%前後の高い砕土率を示した。荒起こしのみの株有り区では砕土率が最も悪く、50%程度であった。試作施肥播種機による播種作業では、砕土率50〜90%のいずれの試験区においても播種深度は5〜15mmの範囲にあり、能率は84.3a/hと高精度・高能率であった。苗立率の調査では、いずれの試験区においても変動係数は50%程度で苗立にムラが認められた。砕土率と苗立の関係は、砕土率が高いほど播種深度の標準偏差が小さくなり、苗立率が高くなる傾向が認められた。 |
研究分担 | 農村計画・農業機械研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030040659 |
収録データベース | 研究課題データベース |