落葉広葉樹における光合成特性の解明
落葉広葉樹における光合成特性の解明
課題番号 | 1994004355 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 新H06〜H09 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 森林生態系における立地環境及び植物相の特性と機能の解明 | ||
大課題 | 森林群落の構造と機能の解明 | ||
中課題 | 樹木の成長と環境適応性の解明 | ||
小課題 | 落葉広葉樹における光合成特性の解明 | ||
摘要 | 高樹高になる樹木におけるガス交換速度に及ぼす水ストレスの影響を解明する。高樹高になることは植物群落において光の獲得に有利である反面、水分や養分を取り込む器官である根と蒸散によって水分を大気に放出する器官でもある葉の高さ位置が、ほかの植物に比べ著しく違うことになり、乾燥立地でなくとも大きな水ストレスを日常受けている。このような樹木の特徴を本課題ではブナ、イヌブナなどを用いて明らかにする。なお、本課題は、平成5年度までの「落葉広葉樹の実生稚樹における光合成特性の解明」の成果を受け、内容を拡張した課題である。 | ||
研究分担 | 森林環境・環境生理研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030040934 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |