次世代木材(SST)の寸法安定性向上技術の解明
次世代木材(SST)の寸法安定性向上技術の解明
課題番号 | 1994004645 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 新H06〜H09 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 木材の加工・利用技術の高度化 | ||
大課題 | 木材特性の解明 | ||
中課題 | 木材の熱・水分特性の解明 | ||
小課題 | 次世代木材(SST)の寸法安定性向上技術の解明 | ||
摘要 | SSTの品質性能のなかで、今後実用化に向けて最も改良改善を要するものとして吸水膨張があることが昨年度までの実験において明かとなった。そこで本研究は、SSTの吸水膨張の原因を電子顕微鏡観察によって究明するとともに、熱処理・水蒸気処理などによるストランドの圧縮変形の永久固定化、接着剤の種類および塗布方法の検討、SST製造時の各種処理による圧縮変形の永久固定化などによって、SSTの寸法安定性を向上させる製造技術を開発することを目的する。今年度は製造されたSSTのストランドの圧縮変形状態、接着塗布状態、吸水膨張後の変化などの顕微鏡観察および木材の圧縮変形の永久固定化の基礎実験を行う。 | ||
研究分担 | 木材利用・組織研物性研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030041224 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |