GISを利用した天然林の成長解析(311)
GISを利用した天然林の成長解析(311)
課題番号 | 1994004766 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 継H05〜H09 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 北方系森林の高度に自然力を活用した管理技術の確立 | ||
大課題 | 北方系森林の施業・経営管理及び保全技術の改善 | ||
中課題 | 北方系森林の調査法及び施業計画手法の改善 | ||
小課題 | GISを利用した天然林の成長解析(311) | ||
摘要 | 本年度は、GISを利用し地形と類型区分の関係について解析した。モデル地域として札幌営林署奥定山渓森林事務所管内を選定した。この地域の2万分の一施業管理計画図から等高線(20m間隔)を抽出し、これを地形データとしてGISへ入力した。また、森林タイプとして通常の林型区分では区分数が多いため類型区分図を入力した。入力した2つの情報を重ね合わせた結果、針葉樹の蓄積の高い林分では、標高約1000m以上には存在しないこと、西向き斜面に存在する割合いが高いことが分かった。 | ||
研究分担 | 北海道・天然林研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030041345 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |