キメラ判定マーカーの探索と検出方法の開発
キメラ判定マーカーの探索と検出方法の開発
課題番号 | 1994001203 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 単H06〜H06 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 果樹の品種と台木の育成 | ||
大課題 | 果樹の品種育成 | ||
中課題 | 果樹の育種素材の探索と作出 | ||
小課題 | キメラ判定マーカーの探索と検出方法の開発 | ||
摘要 | カンキツにおいて、周縁キメラの作出による新品種の育成を図る場合、キメラ個体を幼苗段階で判定できることが望ましい。そこで、本研究においては各種カンキツ類を供試して葉のアイソザイム及びDNA分析を実施し、品種の識別が可能なマーカーを探索する。その後、葉を構成組織別にわけて分析する方法及び極く微量のサンプルで多数の個体が省力的に分析できる方法を開発する。 | ||
研究分担 | 口之津・育種研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030041825 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |