白山山系における高山植物の多様性の解明と遺伝子資源の保全法の確立に関する研究
課題番号 | 1994002663 |
研究機関名 | 北陸農業試験場(北陸農試) |
研究期間 | 継H05〜H07 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 北陸平坦水田地帯における総合生産力向上技術の確立 |
大課題 | 積雪地帯における高生産性稲作技術の確立 |
中課題 | 稲育種法の開発 |
小課題 | 白山山系における高山植物の多様性の解明と遺伝子資源の保全法の確立に関する研究 |
摘要 | ““生物の多様性の保全””は、地球的規模で緊急な課題として注目を集めている。しかしながら、我国における種の多様性、遺伝子資源としての種の保全に関する研究は非常に遅れているのが現状である。そこで、種の多様性を解明し、ひいては種の多様性の保全を行うためのモデルケースとして白山山系に自生する高山植物を対象とし、遺伝的な多様性を調べるためアキノキリンソウ、イワカガミ、ハクサンコザクラについて染色体の核型分析を行うとともにクロユリについてRAPD法を用いた分子レベルでの多型の解析を行った。 |
研究分担 | 作物開発・育種法研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030042219 |
収録データベース | 研究課題データベース |