熱帯におけるイネ白葉枯病菌の病原性分化に関する研究(137)
課題番号 | 1994004077 |
研究機関名 | 国際農林水産業研究センター(国研センタ) |
他機関 | 北陸農試【山元剛】 |
研究期間 | 継H03〜H07 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 開発途上地域における農林水産物の持続的生産技術の開発・改善 |
大課題 | 農作物加害生物の生態解明と防除技術の開発・改善 |
中課題 | 病害の生態解明と防除技術の確立 |
小課題 | 熱帯におけるイネ白葉枯病菌の病原性分化に関する研究(137) |
摘要 | イネ白葉枯病菌には病原性の異なる多数のレースが存在する。親和性レースと非親和性レースとを混合してイネ品種に接種し、各レースの増殖比率、病斑形成程度を比較した。不親和性レースであっても親和性レースが存在することによって、単独では増殖出来ない量にまで増殖した。同じ親和性あるいは不親和性レースでも、品種と菌株の組み合わせによって増殖比率が異なった。一般に、混合接種した場合、親和性レースの単独接種区と比較して、病斑の形成が大きく抑制された。また、混合接種菌株と異なる反応を示す菌株が最高で約30%分離された。6年度では、多数のレース・品種を供試して、レース競合の実態をさらに詳細に検討し、レース変動要因解析のための資料とする。 |
研究分担 | 生産利用(主研) |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030042345 |
収録データベース | 研究課題データベース |