課題番号 | 1994004124 |
研究機関名 | 国際農林水産業研究センター(国研センタ) |
他機関 | マレイシア森林研究所;森林総研【小南陽亮;Azman Hassan】 |
研究期間 | 単H05〜H05 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 開発途上地域における農林水産物の持続的生産技術の開発・改善 |
大課題 | 森林の育成・管理・利用技術の開発・改善 |
中課題 | 荒廃二次林の回復・育林技術の開発 |
小課題 | 低質二次林の更新要因−人工林補正技術− |
摘要 | 低質二次林において人工的に有用樹種を植栽・保育するために必要な基礎的知見を得ることを目的とした。半島マレイシア熱帯雨林で最も重要なフタバガキの一つである、Shorea curtisiiを調査対象とした。マレイシア森林研究所が丘陵地フタバガキ林に設けているSemangkok Forest Reserveにおいて、全天写真の撮影を行った。全天写真の撮影は、規則配置した226地点、任意抽出した42個体のShorea curtisii稚樹上、および択伐搬出路上において行った。今後は、全天写真をデジタルイメージに変換し、画像解析プログラムを用いて光条件を解析する。これによって、丘陵フタバガキ林内の開空度分布と地形やギャップ形成との関係、Shorea curtisiiの稚樹が生育する光条件の概要が解明される。 |
研究分担 | 林業(主研) |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030042392 |
収録データベース | 研究課題データベース |