甘しょの人工交配による育種素材及び育成用種子の作成(44)
甘しょの人工交配による育種素材及び育成用種子の作成(44)
課題番号 | 1994003088 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 九州農業試験場(九農試) | ||
他機関 | 野菜茶試 | ||
研究期間 | 継S25〜H10 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 暖地における作物・家畜の高品質・安定多収生産技術の確立 | ||
大課題 | 作物の優良品種の育成と育種法の改善 | ||
中課題 | いも類の優良品種の育成 | ||
小課題 | 甘しょの人工交配による育種素材及び育成用種子の作成(44) | ||
摘要 | 春期、秋期2回のキダチアサガオ台木への高接ぎによる人為開花、人工交配により、230組み合わせ、約7万2千粒の種子を得た。このうち6万6千粒を育種研究室に送付し、新品種の育成等に供試する。5年度は接木不親和症などの発生はなく、二重接法などの処理はしなかつた。秋期のキダチアサガオの播種期が台風や大雨で土の準備ができず大幅に遅れ、秋期の交配結果に影響を及ぼし、稔実率が低くなった。 | ||
研究分担 | 畑地利用・遺資利用研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030042610 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |