課題番号 | 1994003268 |
研究機関名 | 九州農業試験場(九農試) |
研究期間 | 新H06〜H10 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 暖地における高位生産技術と合理的流通・利用技術体系の確立 |
大課題 | 地域農業における高生産性技術体系の確立 |
中課題 | 九州中部畜産・園芸複合地帯における低コスト粗飼料供給技術体系の確立 |
小課題 | 暖地適応型超省力水稲直播栽培法の技術・経営的評価 |
摘要 | 今日の稲麦を主体とする土地利用型農業においては、省力・低コスト生産技術体系として、新たな水稲直播栽培技術の開発が求められるとともに、その営農レベルでの定着化が重要な課題となっている。本研究では、新たに開発した水稲直播栽培法の技術・経営的評価を行う。研究計画は次の通りである。まず、大規模水田作経営の技術的特徴及び経営構造を明らかにする。ついで、新直播栽培を組み込んだ水田作生産モデルを策定し、コスト・収益性の評価を行う。さらに、新直播栽培による省力・低コスト生産技術体系の営農定着性の解明を行う。これにより、新直播栽培技術を導入した水田作の省力・低コスト生産モデルと新直播栽培技術の定着条件が明らかになる。 |
研究分担 | 企連・総研1 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030042790 |
収録データベース | 研究課題データベース |