ガム質多糖の生産とその応用に関する研究
ガム質多糖の生産とその応用に関する研究
課題番号 | 1994003854 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 食品総合研究所(食総研) | ||
研究期間 | 新H05〜H07 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 素材の特性解明及び利用 | ||
大課題 | 食料資源の理化学的性質の解明 | ||
中課題 | 糖質の特性解明と高度利用 | ||
小課題 | ガム質多糖の生産とその応用に関する研究 | ||
摘要 | 社会的には健康食品、機能性食品素材への要求が強まってはいるが、歯ごたえボデイー感付与など物性改良用食品素材へのニーズも高まってきている。特に、最近、咀嚼が生体の機能に深く関与していることが知られ、咀嚼食品が見直され、一定時間咀嚼した後に飲み込めて、分解性に優れた食品素材への要求が高まってきている。そこで、原料として豊富にある、澱粉を主として用い、その特性を変換させ、ガム化した食品素材を生産する技術を開発する。5年度は、澱粉と各種単糖、オリゴ糖を混合して高温処理した結果、マルトースとの混合処理で一部ガム化することを見い出した。 | ||
研究分担 | 理化学・炭水化物研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030043300 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |