とうもろこし,ソルガムの有用遺伝資源の第2次特性評価と再増殖(69)
課題番号 | 1994001064 |
研究機関名 | 草地試験場(草地試) |
研究期間 | 完S58〜H04 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 飼料作物等品種の育成 |
大課題 | 飼料作物・芝草等の遺伝資源の導入,評価及び保存 |
中課題 | 遺伝資源の収集,導入及び評価 |
小課題 | とうもろこし,ソルガムの有用遺伝資源の第2次特性評価と再増殖(69) |
摘要 | 本課題は「農林水産省ジーンバンク事業第1期事業計画」のプロジェクト研究の中で実施されたものである。当研究室はとうもろこし品種・系統の2次特性(耐病性、耐倒伏性など)の評価並びにとうもろこし・ソルガムの再増殖、1次特性評価を担当した。昭和58年より毎年50〜100品種・系統のとうもろこしあるいはソルガムの再増殖及び1次特性評価、2次特性評価を実施し、袋掛け受粉により得られた種子並びに特性のデータは、農業生物資源研究所遺伝資源管理情報科に送付してきた。4年度でジーンバンクの第1期事業計画が完了したのに伴い本課を完了し、5年度からのジーンバンク事業第2期事業計画の開始に伴い新規課題「長大型飼料作物有用遺伝資源の特性評価」を実施する。 |
研究分担 | 育種・育種2研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030043546 |
収録データベース | 研究課題データベース |