Longidoridae科線虫の分類
Longidoridae科線虫の分類
課題番号 | 1994000573 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) | ||
研究期間 | 新H05〜H07 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 農業環境資源の賦存量の把握及び特性の解明と機能の評価 | ||
大課題 | 農業環境資源の分類法の確立と賦存量の把握 | ||
中課題 | 環境生物の分類・同定法の開発 | ||
小課題 | Longidoridae科線虫の分類 | ||
摘要 | Longidoridae科線虫は、農作物に寄生・加害し、また、植物ウイルスの媒介者ともなる有害線虫である。本科には、世界で350種以上が記載されているが、日本では果樹、クワ等から10種が知られているに過ぎず、多くの未記載種あるいは未記録種がいると考えられる。5年度は、長野県、栃木県、山梨県及び熊本県の木本から検出した2種並びに沖縄県の竹類から検出した1種を調査した。その結果、これら3種はいずれも形態の近似した既知種と比較して歯針が長く、また、頭端から導環までの距離が長い等の形態的特徴を持つことから未記載の新種と判断された。 | ||
研究分担 | 環境生物・線・動物研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030043697 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |