土壌への重金属の負荷容量の評価(36)
土壌への重金属の負荷容量の評価(36)
課題番号 | 1994000587 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) | ||
研究期間 | 継H05〜H08 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 農業環境資源の賦存量の把握及び特性の解明と機能の評価 | ||
大課題 | 土壌・水・気候資源の特性の解明と機能の評価 | ||
中課題 | 土壌・水資源の化学的特性の解明と機能の評価 | ||
小課題 | 土壌への重金属の負荷容量の評価(36) | ||
摘要 | 土壌中の重金属の動態に関する予測法を開発するために5年度は重金属の土壌中での賦存量と土壌有機物の相関関係を検討した。土壌中の有機物としては全有機炭素、フミン酸、フルボ酸を対象として16種類の元素との相関を調べた結果、土壌中の各全金属濃度と各有機物含有量との相関は認められなかったが、有機物連用区土壌ではフルボ酸への金属元素の集積が判明した。土壌中の全金属濃度のうちフミン酸、フルボ酸に分配されている割合は38%から12ppmと広範な分布を示し、土壌中の有機物種に係わらず類似した分布が示され、腐植物質への金属元素の取り込み量が明らかにされた。 | ||
研究分担 | 環境資源・コロイド研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030043711 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |