農村コミュニティ評価法に関する研究
農村コミュニティ評価法に関する研究
課題番号 | 1994000744 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) | ||
研究期間 | 新H05〜H07 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 農業生態系の総合的管理技術の開発 | ||
大課題 | 農業生態系の変動予測と総合的な評価法の開発 | ||
中課題 | 農業生態系の構造の把握と機能の定量的評価法の開発 | ||
小課題 | 農村コミュニティ評価法に関する研究 | ||
摘要 | 農村空間を人(居住者)と物理的環境という2つのシステムの相互作用の上に成立した主体−環境系としてとらえる。その上で、■それらの間の相互作用の内容及び関係を明らかにし、■全国を対象とした物理的環境条件データベースシステムを構築するとともに、■人による環境評価の妥当な手続きを確立する。以上にもとづいて、地域コミュニティ評価モデルを構築することを目的としている。5年度は最初のモデル地域とした岩手県気仙郡三陸町において住民による環境評価の調査票を設計するための予備的アンケート調査を実施するとともに、地形、土壌、植生等の物理的環境を把握するためのデータ収集を行った。 | ||
研究分担 | 環境管理・農村景域研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030043868 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |