農業用水の類型化(219)
農業用水の類型化(219)
課題番号 | 1994000764 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業環境技術研究所(農環研) | ||
研究期間 | 継H04〜H09 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 農業生態系の総合的管理技術の開発 | ||
大課題 | 農業生態系の総合的な管理計画法と管理技術の開発 | ||
中課題 | 農業生態系の総合的な管理システムの開発 | ||
小課題 | 農業用水の類型化(219) | ||
摘要 | 引き続き沖縄県の農業用水を調査した。ただし5年度は、河川水、多目的ダムに加えて地下水も調査の対象とした。河川水と多目的ダムの主要成分については4年度と同様であったが、原生林が残されている地域の用水のアルカリ度は低く、今後中国の酸性雨の影響が懸念される。また、井戸水の電気伝導度は段丘地形に応じて変化していたので、化学成分の規則性についても調査中である。 | ||
研究分担 | 環境資源・水質特性研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030043888 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |