回帰特性に基づく資源培養技術の開発
回帰特性に基づく資源培養技術の開発
課題番号 | 1994005541 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 南西海区水産研究所(南西水研) | ||
研究期間 | 新H06〜H07 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 南西外海域及び瀬戸内海における水産資源の培養及び持続的利用技術の確立 | ||
大課題 | 瀬戸内海における海洋環境特性の解明及び水産資源・漁業の変動予測及び管理技術の確立 | ||
中課題 | 水産資源の生物特性の解明 | ||
小課題 | 回帰特性に基づく資源培養技術の開発 | ||
摘要 | 本研究ではトラフグ、ハタハタ、マダラなど資源の減少が目立つ、中回遊魚の系群判別を行う手法を開発するとともに、種苗放流や幼稚魚の育成手法によりどの様に資源を増大させるかを検討する。系群別の混合状況が明らかになった場合の合理的な資源利用の方法についても検討する。 | ||
研究分担 | 資源管理資源増殖・魚増殖研内資管理研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030045007 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |