都市的及び農業的土地利用の競合を調整するための諸条件の解明(41)
課題番号 | 1994003371 |
研究機関名 | 農業総合研究所(農総研) |
研究期間 | 延S63〜H08 |
年度 | 1994 |
研究問題 | 国際化,成熟化社会に対応した農業・農村の発展のための社会経済的条件と内部構造に関する諸問題の解明 |
大課題 | 活力ある農村社会形成の諸条件の解明 |
中課題 | 活力ある地域社会形成と農業・農村の役割の解明 |
小課題 | 都市的及び農業的土地利用の競合を調整するための諸条件の解明(41) |
摘要 | 農村における土地をめぐる問題は、開発圧力などの沈静化と一方での農業の担い手の不在とによって、その問題の質を変えつつある。すなわち農村において土地管理主体をどのように作り出していくかという問題である。本年はそうした主体として想定されうる農協、第3セクターに焦点をあてて、その土地管理主体としての可能性を検討した。またそれらは農村活性化のためにも近年大いにその活用が主張されており、農村の土地管理主体の様々なありかたとして、そうした機関の機能についても検討した。なお、こうした問題の質の変化に対応した課題の整理を行うために、期間を3年間延長する。6年度は、社会計画的なものも含めた地域開発について農村の担い手のあり方を検討する。 |
研究分担 | 農業構造・地域環境研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030045197 |
収録データベース | 研究課題データベース |