水塊の形成機構と分布特性に関する研究動向分析
水塊の形成機構と分布特性に関する研究動向分析
課題番号 | 1994005400 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 中央水産研究所(中央水研) | ||
研究期間 | 新H06〜H08 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 水産資源の持続的利用のための生産構造の解明と管理技術の確立 | ||
大課題 | 海洋環境と生物生産機構の解明 | ||
中課題 | 太平洋中区黒潮域における海洋環境と生物生産 | ||
小課題 | 水塊の形成機構と分布特性に関する研究動向分析 | ||
摘要 | わが国の水産資源を持続的・合理的に利用するためには多くの研究分野の知見が必要となる。環境研究分野では特に水塊特性、環境収容力、基礎生産力、生物生産量などの把握が求められているが、この分野の研究は必ずしも十分ではない。今後、この分野の研究を推進するためには現在までの研究の動向分析や成果の総合化を行い、さらに将来取り組むべき研究課題や問題点の所在を明かにしなければならない。この観点から段階的にテーマを絞り研究動向分析を行う。本小課題では生物生産を支えている海水特性について、「海の地力」(有光層内に栄養塩類を補給する力/物理過程)などの概念も含めた水塊形成、分布、変動等に関する研究の動向を検討する。 | ||
研究分担 | 水産研究官・海洋研究官水産研究官 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030045382 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |