日本海西部海域のソウハチの生物特性(21)
日本海西部海域のソウハチの生物特性(21)
課題番号 | 1994005612 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 西海区水産研究所(西海水研) | ||
研究期間 | 継H03〜H06 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 本邦西方海域における水産資源の培養及び持続的利用技術の確立 | ||
大課題 | 海洋生物資源の管理と培養技術の確立 | ||
中課題 | 資源の生態の解明と有効利用の促進 | ||
小課題 | 日本海西部海域のソウハチの生物特性(21) | ||
摘要 | これまでに得られた年齢査定の結果から成長式を試算し、成長式の適合度をより高めるため各体長階級のうち資料の不備な部分について補完的標本測定を行った。さらに、耳石年輪の読み取りについて、試算された成長式に適合しない標本を中心に、再検鏡を行った。結果はデータベース化し、解析に必要な基礎資料を整備した。胃内容物の採取と被食生物の分類を行い、食性についての資料の充実を図った。6年度は成長式の確定を行うとともに収集された成熟・産卵、食性に関する資料と合わせ本種の成長を中心とした生物特性についての取りまとめを行う。 | ||
研究分担 | 下関資源管理・資源研底魚資研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030045647 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |