田畑輪換における圃場均平化技術の確立(242)
田畑輪換における圃場均平化技術の確立(242)
課題番号 | 1994002473 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 東北農業試験場(東北農試) | ||
研究期間 | 完H03〜H05 | ||
年度 | 1994 | ||
研究問題 | 寒冷地大規模水田農業における環境保全型高生産性技術の開発 | ||
大課題 | 大規模水田営農に対応した高度機械化生産技術の開発 | ||
中課題 | 機械作業・施設の高度化・システム化技術の開発 | ||
小課題 | 田畑輪換における圃場均平化技術の確立(242) | ||
摘要 | 大区画圃場でのレーザー光を利用した均平作業の利用技術を開発し、田畑輪換を行っている現地農家圃場で実証する。レーザー光を指標として均平機やブレードの上下を手動で行う半自動方式について、トラクタとブルドーザを用いた両者の作業性能を比較した。トラクタによる作業能率は0.65h/10a、作業速度は1.8m/sで、均平精度は標準偏差1.8cmに向上した。ブルドーザの均平性能は作業速度0.8m/sと遅いため能率が半分であった。均平機の上下操作を自動で行う全自動方式によるトラクタけん引タイプのレーザー圃場均平機を用いた作業能率は0.42h/10a、均平精度は標準偏差1.6cmで、半自動方式より均平精度と作業能率が高くなった。現地試験の結果から、レーザー均平作業マニュアルを公表する。 | ||
研究分担 | 水田利用・機械利用研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030045841 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |