微生物の水素代謝系機能の解析とその利用(103)
微生物の水素代謝系機能の解析とその利用(103)
課題番号 | 1995000458 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業生物資源研究所(生物研) | ||
他機関 | 東京大学【池袋一典;矢野和義;軽部征夫】 | ||
研究期間 | 継H04〜H11 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 生物機能の分子機構の解明 | ||
大課題 | 生理機能の分子機構の解明 | ||
中課題 | エネルギー変換及び物質代謝制御機構の解析 | ||
小課題 | 微生物の水素代謝系機能の解析とその利用(103) | ||
摘要 | 微生物によるエネルギー変換(水素生産)機能および窒素固定機能の改良に資するため、水素代謝に関わる遺伝子の同定と機能解析を行うことを目的とする。6年度はこれまで未同定であった大腸菌ゲノム上hypF(hydA)からgutQに至る領域の塩基配列を決定した。塩基配列から予想されるオープンリーディングフレームのアミノ酸配列についてデータベースと相同性検索を行った結果、電子伝達系の酸化還元酵素、膜蛋白などとの部分的な相同性が見いだされた。このことから今回同定された領域には水素代謝の電子伝達に関わる遺伝子が複数存在することが示唆された。 | ||
研究分担 | 機能開発・微機能研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030046146 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |