簡易耕・不耕起施肥播種用機械の研究−水稲用不耕起播種機の開発(71)
課題番号 | 1995004146 |
研究機関名 | 生物系特定産業技術研究推進機構(生研機構) |
研究期間 | 中H04〜H06 |
年度 | 1995 |
研究問題 | 環境保全と資源活用のための技術開発 |
大課題 | 地球温暖化抑制のための技術開発 |
中課題 | 化石エネルギー利用の効率化に関する研究 |
小課題 | 簡易耕・不耕起施肥播種用機械の研究−水稲用不耕起播種機の開発(71) |
摘要 | 小型・軽量な水稲用穴播き式不耕起施肥播種機を開発するため、試作機に改良を加え、神奈川県、岡山県、佐賀県でほ場試験を行った。その結果、穴開け爪形状の変更や穴深さゲージの取付けにより播種深さが安定し、覆土輪の取付位置変更により大土塊の覆土が減少するなど改造の効果が確認されたが、播種部のわら量を減少させるわら除去装置の効果は低かった。苗立率は、最も良かった岡山の試験で41〜47%であり、播種精度が向上した割に低かった。今後の問題点としては、播種部のわら除去対策、播種ユニットのほ場追従性の向上等が残されている。 |
研究分担 | 生産・土壌シス研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030046338 |
収録データベース | 研究課題データベース |