てんさい種子の保存年限(88)
てんさい種子の保存年限(88)
課題番号 | 1995002049 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) | ||
研究期間 | 継S40〜H10 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 作物育種法の開発と寒地向き優良品種の育成 | ||
大課題 | 作物遺伝資源の導入・評価・保存並びに管理技術の開発 | ||
中課題 | 寒地作物の有用遺伝資源の増殖、保存及び管理技術の開発 | ||
小課題 | てんさい種子の保存年限(88) | ||
摘要 | てんさい種子の貯蔵条件、種子の各種処理と種子の保存年限について5年度に引続き継続調査した。5℃貯蔵で、貯蔵開始7、8、11、17、27年を経過した来歴を異にする種子の発芽特性を調査した。その結果、貯蔵開始時の管理状態(採種時期、研磨程度、貯蔵場所、種子水分)により種子の生存年限に差があり、最良の条件では27年経過しても十分に発芽能力を保持できることが明らかとなった。 | ||
研究分担 | 畑作センタ・てん菜研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030046608 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |