海洋汚染調査(1)
海洋汚染調査(1)
課題番号 | 1995005504 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 遠洋水産研究所(遠水研) | ||
研究期間 | 継H04〜H08 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 遠洋水域における海洋特性の解明と資源の持続的利用技術の確立 | ||
大課題 | 海洋構造と生物生産機構の解明 | ||
中課題 | 高緯度海域における海洋特性の解明 | ||
小課題 | 海洋汚染調査(1) | ||
摘要 | 5年に引き続きクロロフィルaの分布調査を5−6月(1次航海)と6−7月(2次航海)にかけて北太平洋亜寒帯海洋前線周辺域において行なった。その結果、1次航海、2次航海ともに日付変更線よりも西側において得られた150m以浅の水柱あたりのクロロフィルa量の平均値は、東側において得られた平均値よりも高かった。この結果は、東側と西側で植物プランクトンの生産力にちがいがあることを示唆している。 | ||
研究分担 | 海南大洋・高緯海研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030046827 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |