種子散布におけるムクドリの役割(130)
種子散布におけるムクドリの役割(130)
課題番号 | 1995004321 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 継H03〜H07 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 森林生物の生態系における特性及び機能の解明と生物管理技術の高度化 | ||
大課題 | 森林動物の生態系における特性と機能の解明 | ||
中課題 | 森林動物の群集構造と生物間相互作用の解明 | ||
小課題 | 種子散布におけるムクドリの役割(130) | ||
摘要 | ムクドリの食性の分析結果を基に、ムクドリ1羽が散布する植物種子数の推定を試みた。観察によって求めたムクドリのふんの排出時間の平均値、一日の活動時間から、一日当たりのふん排出数を求めた。この値とサンプル当たりの植物種子数から、一日に排出する種子数を求めた。採食する種子の種類に季節変異は認められるものの、ムクドリ1羽が一年間に排出する種子数を約5万3千個と推定した。 | ||
研究分担 | 森林生物・鳥獣生態研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030047049 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |