スギの仮道管のミクロフィブリル傾角変動
スギの仮道管のミクロフィブリル傾角変動
課題番号 | 1995004539 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 新H06〜H10 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 木材の加工・利用技術の高度化 | ||
大課題 | 木材特性の解明 | ||
中課題 | 用材の材質特性の解明 | ||
小課題 | スギの仮道管のミクロフィブリル傾角変動 | ||
摘要 | スギの強度的性質は、個体間や品種間等で変動が大きく、安定した品質を保証されるべき工業用原材料としては不適な一面がある。今後は、育種や施業により、目的に応じたスギの生産を目指す必要がある。強度的性質に影響する主な因子としては、密度とミクロフィブリル傾角があげられるが、これまで後者に関する研究は進んでいない。そこで本研究では、スギの仮道管のミクロフィブリル傾角をとりあげ、傾角の簡便な測定法を考案し、変動の実態やヤング係数変動との関係を明らかにすることを目的とする。 | ||
研究分担 | 木材利用・材質研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030047267 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |