晩生カンキツ第2次育種試験(36)
晩生カンキツ第2次育種試験(36)
課題番号 | 1995001231 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 継S49〜H10 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 果樹の品種と台木の育成 | ||
大課題 | 果樹の品種育成 | ||
中課題 | 果樹の育種試験 | ||
小課題 | 晩生カンキツ第2次育種試験(36) | ||
摘要 | わが国の気候風土に適し、栽培しやすく品質優良な中・晩生カンキツの新品種を育成する。6年度は29組合せ135個体の果実調査を実施した。そのうち1月に熟し、オレンジ類似の香気を有する高糖度マンダリンタイプの中生の1個体と、250gと大果で、減酸が早く比較的高糖度の、食味良好な早生あるいは中生の1個体が注目された。第6回系統適応性・特性検定試験に供試してきた口之津14号、口之津15号は、6年8月に各々‘はれやか’、‘ミホコール’と命名され、みかん農林9号、みかん農林10号として登録・公表された。 | ||
研究分担 | 口之津・育種研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030047779 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |