カンキツの染色体の識別・同定法の確立と細胞学的地図の作成
カンキツの染色体の識別・同定法の確立と細胞学的地図の作成
課題番号 | 1995001298 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 新H07〜H09 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 果樹の育種技術の開発 | ||
大課題 | 果樹類の生物工学的育種技術の開発 | ||
中課題 | 果樹類の染色体操作技術の開発と利用 | ||
小課題 | カンキツの染色体の識別・同定法の確立と細胞学的地図の作成 | ||
摘要 | カンキツの遺伝子情報を染色体構造の面から明らかにし、そこに座乗する遺伝子の特定、単離及び発現への影響を解析し、利用するための手法を確立する。そのため、まずカンキツ類の染色体について新しい手法により核型を確定する。蛋白質の差異に基づくギムザ染色や、DNAの塩基組成により分染する蛍光色素を用い、染色体像の識別・同定を試みる。また、蛍光法によるインサイチューハイブリダイゼーションにより、染色体上への目的領域のマッピングや染色体ゲノムの構成の動態を明らかにし、育種の基礎的情報を得る。 | ||
研究分担 | 興津・育種2研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030047846 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |